|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三菱 : [みつびし] (n) Mitsubishi (company) ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀行 : [ぎんこう] 【名詞】 1. bank ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本店 : [ほんてん] 【名詞】 1. head office ・ 店 : [みせ] 1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment ・ 建築 : [けんちく] 1. (n,vs) construction 2. architecture ・ 建築物 : [けんちくぶつ] (n) a building ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object
ここでは三菱東京UFJ銀行の前身のひとつである三菱銀行が本店とした建築物について記す。 == 沿革 == 1919年(大正8年)8月創立された三菱銀行が最初に本店を構えたのは、その前身である第百十九国立銀行が1894年(明治27年)7月1日より本店として以来の東京府東京市麹町区八重洲町一丁目1番地(現・東京都千代田区丸の内二丁目6番2号)の三菱東9号館(三菱旧1号館)であった〔『三菱銀行史 復刻版』 176-180頁〕。かねて同町二丁目3番地(後の麹町区丸ノ内二丁目5番地1、東京都千代田区丸の内二丁目7番1号)の地所において三菱合資会社銀行部時代の1916年(大正5年)5月12日基礎工事に着手して以来建築中であった新本店が1922年(大正11年)3月31日竣功したので、同年4月18日落成式執行の上、同年5月1日をもって当行もそこに本店を移転させた〔。 当行は1934年(昭和9年)7月1日より新館の増築に着手し、1937年(昭和12年)3月31日その全工程が成されるに至った〔『三菱銀行史 復刻版』 240-244頁〕。 そして当行は同地における新本店の建設を図り、1977年(昭和52年)4月をもって旧館・新館ともに取り除いた上、跡地において同年11月より建設に着手して、1980年(昭和55年)7月14日をもって新本店に復旧すると成した〔『続三菱銀行史』 232-234頁、593-594頁〕。 その後、三菱銀行・東京銀行の合併により発足した東京三菱銀行が本店とすることを経て、同行・UFJ銀行の合併により発足した三菱東京UFJ銀行が本店とするに至った。なお、三菱UFJフィナンシャル・グループの発足以来の本社でもあるが、前身の三菱東京フィナンシャル・グループの本社ではなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三菱銀行本店 (建築物)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|